Daigo Ichinose Duo " MILD " 1st Album release「UsakumaRecords チケットオンライン」チケット購入方法。

May 03, 2011

Benoit Moerlen Marimba Concert in Japan 2011

149282_1691907575924_1184802213_31897005_6827607_n

はじける宝石箱
水琴窟のような美しい響きを持った
珠玉のマリンバ・ミュージック
Benoit Moerlen /上野信一/ スカル・サクラ によるアコースティックライブ、
Benoit Moerlen with sprocket / ryorchestra によるエレクトリックライブ
どちらもすべて見逃せないですが、あなたはどちらで癒されたいですか?

Benoit Moerlen ☆ the world of marimba
Benoit Moerlen

幼少からピアノを両親から学び、兄のピエールの影響もあり、
とりわけビブラフォン、マリンバなどの‘keyboard’パーカッションに魅かれた。
その後、ストラスブール国立音楽院で学んだ。上野信一はクラスメートだった。
1974年GONGの‘YOU’にゲスト参加し、‘Gazeuse!’、‘Expresso II’で大活躍する。
Pierre Moerlen's Gongでは、兄ピエールと活躍した。
Mike Oldfieldのアルバム‘Exposed’、‘Islands’に ピエール と参加。
クラシック音楽から離れることなく、フランス、ベルギー、ドイツでのソロ・マリンバコンサートや、
ドイツの奏者と一緒に“Akimbo”と呼ばれる(マリンバ - ビブラフォン)デュオで演奏した。
Gongzillaで、 2004年9月に来日。
2011年6月Benoit初ソロアルバム‘Rocking roller'を引っ提げ、2度目の来日。


☆東京公演

7/1 (金) ACOUSTIC:Benoit Moerlen and Shiniti Ueno & PHONIX Reflexion
<< ult!mate percuss!ve explos!on>>
<アコースティックライブ>ブノア・ムーランと上野信一&パーカッション
グループ フォニックス・レフレクション8名による
マリンバとパーカッションの演奏。
PercussionGroup “PHONIX Reflexion”は、上野信一と、国内外で活躍中のトップ・プレーヤーたちからなり、
新しいパーカッション・アンサンブルの可能性を追求し続ける精鋭打楽器演奏家集団です。
セシオン杉並 東京都杉並区梅里1-22-32
TEL:03-3317-6611  <丸ノ内線東高円寺駅5分>
開場/18:30 開演/19:00
前売: セブンイレブン 5/22 10:00am 発売 (発券手数料UsakumaRecords負担)
前売:一般¥3500 /学生¥2500 当日:\4000
☆カンフェティ券ありカンフェティhttp://confetti-web.com/会員登録(無料)

上野信一(打楽器奏者)
上野信一&フォニックス・レフレクション

           
7/3 (日) ELECTRIC:Benoit Moerlen with sprocket
<エレクトリック・ライブ>ブノア・ムーランと彼のために編成されたスプロケットによる
二部構成、ジャズ・ロック演奏。
江古田buddy 東京都練馬区旭丘1-77-8双葉会館B2F 
TEL:03-3953-1152  <西武池袋線江古田駅前> 
開場/18:30 開演/19:00 前売/予約¥3000 /当日¥3500 (+各ドリンク¥500)
前売: セブンイレブン 5/22 10:00am発売(発券手数料UsakumaRecords負担)
ディスクユニオン新宿プログレッシブ・ロック館、
目白ワールドディスク 電話予約: Buddy
☆カンフェティ券ありカンフェティhttp://confetti-web.com/会員登録(無料)

sprocket:
菅野詩郎(ds)(from KBB )
中島洋隆(b) 林隆史(g) 河崎今日子(vln)


☆名古屋公演
7/5 (火) ELECTRIC: Benoit Moerlen with sprocket / ryorchestra
<エレクトリック・ライブ>ブノア・ムーランと彼のために編成されたスプロケットによる
ジャズロック演奏。
ryorchestra (リョーケストラ)
2人の女性ボーカルに男性のカデラル(デスボイスの一種)も加わった変拍子インプロックバンド。
独自の「R語」という言語を使用して作詞作曲された曲を繊細かつ大胆に演奏。
怪しくもロマンチックな雰囲気。
Tokuzo 名古屋市千種区今池1-6-8 ブルースタービル2F 052-733-3709  <今池駅10番出口3分>
開場/ 18:00 開演/ 19:00  前売 ¥2500 / 当日¥3000(+各オーダー)
前売: チケットぴあ(pコード 139-844)
店頭で購入
チケットぴあのお店 2011/5/15(日) 10:00 より発売
サークルK・サンクス 2011/5/15(日) 10:00 より発売
セブン-イレブン 2011/5/15(日) 10:00 より発売
※お取り扱い可能な時間は、店舗によって異なります。
Tokuzo予約: 電話、メール info@tokuzo.com (各7/4迄)

ryorchestra
[小埜涼子(key.as) 西本さゆり(vo)白木佐也加(vo)
松田大二郎(vo) 臼井康浩(g) 渓(g) 石垣篤友(b) 粟野昌良(ds)]
ゲスト・小野浩輝(electronics)
sprocket:
菅野詩郎(ds) (from KBB)
中島洋隆(b) 林隆史(g) 河崎今日子(vln)



7/10 (日) ACOUSTIC:Benoit Moerlen solo / Sekar Sakura (スカル・サクラ)
<アコースティック・ライブ>ブノア・ムーラン のマリンバ・ソロ演奏と、ジェゴグとの共演。
名古屋音楽大学 栗原幸江教授を中心としたガムラングループ スカル・サクラは日本国内で唯一のジェゴグ演奏グループ。

名古屋音楽大学  Doホール
 名古屋市中村区稲葉地町7−1 〈中村公園駅から稲西車庫行きバス、鴨付町下車〉

開場/16:30 開演/17:00  入場無料

スカル・サクラ

ご来場特典:Usakuma Records 設立記念
オリジナルファイルホルダー&ボールペンをもれなくプレ
ゼント!

主催・Usakuma Records
協力・Poseidon
問合せ先・Usakuma Records事務局
yayoi-izu@hb.tp1.jp
電話による問合せ・090-7675-2495 (月―土17:00〜21:00)



***************************


yayoi_izu at 00:49│Comments(0)TrackBack(0) concert 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Daigo Ichinose Duo " MILD " 1st Album release「UsakumaRecords チケットオンライン」チケット購入方法。